こんどう歯科のクリニック紹介|半田市花園町の歯医者

〒475-0833 愛知県半田市花園町4-16-12

クリニック紹介 CLINIC

診療理念・コンセプト

CONCEPT

歯科治療を通じて、
患者さまや医院スタッフなど
当院にかかわる全てのかたの
人生を豊かにします

歯科のプロフェッショナルとして、治療方針や内容を丁寧にわかりやすく説明し、患者さまが選択や決定をしやすい状態を作れるよう心掛けています。急患の場合はまず主訴を取り除くために治療し、その後口腔内全体のデータを取得して、患者さまに適した予防処置などをご提案させていただきます。また当院では、歯科疾患の初期リスク抑制からメンテナンスに至るまでのプログラムのご提案を通じて、患者さまの長期的な健康を守るためのサポートをさせていただきます。

当院の特徴

カウンセリング
ソフトを導入

01 FEATURE

患者さま一人ひとりに寄り添い
丁寧にわかりやすく説明いたします

治療計画や内容を患者さまにわかりやすくお伝えするために、当院ではカウンセリングソフト(トリニティコア)を導入しています。これにより、口腔内写真やレントゲン、各種検査の結果、および治療内容について、イラストなどを用いて患者さま視点でご説明することができます。もし説明の中でご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

02 FEATURE

各専用ルームでプライバシーに配慮した
快適な院内環境を整えております

来院されるすべての患者さまがリラックスできるよう、当院ではプライバシーに配慮した専用ルームをご用意しております。お子さま連れのかた向けのファミリールームのほか、完全個室の診療室やカウンセリングルームもありますので、快適にお過ごしいただけます。

ファミリールーム ※電話予約必須

完全個室の診療室

カウンセリングルーム

03 FEATURE

先端設備を用いた精度の高い治療

治療全般に共通することとして、治療・処置前の検査を精度高く行うことはとても重要です。もちろん歯科治療でもしっかりとした事前検査は必要であり、当院では歯科用CTやマイクロライト付き拡大鏡など各種先端設備を用いて、精密な検査、および治療計画の作成から治療までを行います。

歯科用CT

拡大鏡

04 FEATURE

麻酔方法を各種とりそろえ
痛みに配慮した治療を
ご提供いたします

治療で発生する痛みのことを考えてしまい、通院が億劫になってしまうかたは多いのではないでしょうか。当院では治療時の痛みをできる限り抑えられるよう、麻酔方法を工夫して治療を行います。また、患者さまの大切な歯を治療で削りすぎないよう、カリエスチェッカーなどを用いて患者さまの負担が少なく済むよう心掛けています。

表面麻酔

電動麻酔

32Gの細い注射針

05 FEATURE

お車でご来院のかたのために
駐車場をご用意しております

お車でお越しになる患者さまがアクセスしやすいよう、当院は専用の駐車場を設けております。また、南知多道路の半田ICから数分の場所に位置しております。お車でのご来院もぜひお待ちしております。

衛生管理について

徹底した衛生管理で安心の院内環境

衛生面で患者さまが不安を感じることがないよう、当院では徹底した衛生管理を行っています。高圧蒸気滅菌器、滅菌パックや自動洗浄器、口腔外バキューム(全台)および使い捨て製品の活用など実施しています。歯科外来診療環境体制(外来環)も取得しておりますので、ご安心してお越しください。

ウォッシャーディスインフェクター
[IC Washer]

歯科高温の水蒸気を用いて99.9%以上の細菌やウイルスを除去し、器具の隅々まで徹底的に清潔に保ちます。当院では、スタッフや患者さま、関わる全ての人の健康と安全を最優先に考え、常に清潔で安心できる治療環境を維持しています。
ウォッシャーディスインフェクターの3つの特徴をご紹介します。

1.洗浄・消毒にかかる負担を軽減
器具の洗浄・消毒・乾燥において、全て自動で行うことが可能なため、手洗いに割いていた時間を患者さんの診療やケアの向上に注力することができます。

2.洗浄中のケガ防止
手洗いの場合は、グローブを着用していても、ケガをする恐れがあります。IC Washerでは全自動で洗浄・消毒が可能なため、切創による感染のリスクを未然に防ぐことができます。

3.洗浄・消毒レベルの均一化
器具の溝やタービンの細管の内部など、細部まで洗浄・消毒が可能なため、作業レベルを均一化させ、より衛生的に洗浄することができます。

高圧蒸気滅菌器

滅菌パック

口腔外バキューム
(全チェア)

使い捨て製品の活用

当院は、「歯科外来診療環境体制加算(外来環)」の
施設基準を満たした歯科医院として、届出済みです

院内紹介

設備紹介

歯科用CT

拡大鏡

光学スキャナー
(神樂KAGURA)

電動麻酔器

トライオートZX

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )

・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。


初診料(歯科)の注1に掲げる基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。


歯科外来診療医療安全対策加算1

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。


歯科治療時医療管理料

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることが出来ます。


歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。


手術用顕微鏡加算

複雑な根管治療には手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。


光学印象

十分な経験を積んだ歯科医師が、光学印象機を用いて印象採得を行います。


CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。


歯根端切除手術の注3

歯科用3次元エックス線断層撮影装置(CT)で得られた画像診断を基に、手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。


クラウンブリッジ維持管理料

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。


歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。


酸素の購入価格の届出

安心安全な治療の確保のため、酸素吸入を行える設備を常備しています。