歯周病治療について
歯周病は自覚症状が少ないため、
少しでも違和感があれば
ご相談ください
歯周病は歯科疾患の中でも自覚症状が少ない特徴を持つため、進行しても気づきにくい厄介な疾患です。症状が悪化すると歯ぐきの出血や膿み、歯のグラつきなどに加えて、全身疾患のリスクまでも高めてしまいます。もし口腔内に違和感がある場合は、お早めに当院までご相談ください。早期発見・治療が口腔内の健康維持に繋がります。
CONSULTATION
こんな場合はご相談ください
- 歯ぐきから出血が続く
- 歯ぐきから膿が出る
- 歯ぐきが腫れている
- 歯周ポケットが深くなった
- 歯が痛む
- 口臭が気になる
- 歯が長く見える
当院の歯周病治療
歯科衛生士による
患者さまに寄り添った処置
当院の歯周病治療では、患者さまの症状やお悩みをお伺いして、経験豊富な歯科衛生士が患者さまに寄り添って処置を行います。歯周病治療ではスケーリングやSRPなどを丁寧に行い、患者さまの口腔内の健康維持をサポートさせていただきます。お困りごとなどあれば、お気軽にご相談ください。
治療内容
スケーリング
スケーラーと呼ばれる専用の器具を用いて、歯表面に付着している歯石や歯垢を取り除きます。歯周病の進行を防ぐ効果や歯周組織の再生などが期待できる方法です。
SRP
スケーリング、ルートプレーニングを組み合わせたSRPと呼ばれる、歯周病治療の一種です。歯周ポケットや歯の表面にある歯石や歯垢を徹底的に取り除き、歯周病の進行を防ぎます。また、歯の表面を滑らかに仕上げることで歯垢や細菌が付着しにくい歯になり、歯周病の再発を予防します。
歯周外科処置
歯周病が進行して中度~重度となってしまった場合、スケーリングやSRPだけでなく外科処置も必要となります。歯ぐきを切開して歯の根の部分を確認し、付着した歯石や細菌感染している部分を徹底的に除去します。歯周ポケットの深さ改善、歯周組織の再生などに効果が期待できます。
内服
歯周病治療では治療や外科処置に加えて、薬の服用による治療が行われることもあります。主に抗生物質や抗炎症薬が処方され、外科処置などと併用して処方されます。内服は患者さまの負担が少なく、外科処置では手が届きにくい箇所にもアプローチできるメリットがあります。
歯周病と全身疾患の関係
全身疾患の原因には、
歯周病の進行も含まれます
歯周病の進行が全身疾患の原因となる可能性があることはご存じでしょうか。歯周病菌由来の毒素などが血管を通して全身を巡ると、全身の健康に悪影響を与えてしまいます。糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞などの疾患の原因に関与することもありますので、歯や歯ぐきに異変を感じたら早めに歯科医院で診てもらうようにしましょう。